-
WordPress信者が、STUDIOでホームページ作ってみた!
https://momijidesign.studio.site -
WordPress vs STUDIOを徹底比較!デザイン性と自由度、どっちを選ぶ?
近年、ノーコードツールの進化により、HTMLやCSSの知識が無くても誰でも簡単にWebサイトを作れる時代になりました。その中でも 「STUDIO」 は特にデザイン性の高さで注目を集めています。一方、世界中で40%以上の圧倒的なシェアを誇る 「WordPress」 は、... -
ホームページ制作に必要なgoogle Chrome拡張機能を紹介
Webデザインを学び始めたばかりの方や、これからフリーランスWebデザイナーを目指す方にとって、効率的に作業を進めるためのツール選びはとても重要です。特にGoogle Chromeの拡張機能は、デザインやコーディングの作業を格段に便利にしてくれるものが多く... -
【完全保存版】Vscodeでサクサクコーディング!厳選プラグイン集
プログラミングをより効率的に、そして楽しく進めるためには、まず開発環境の整備が欠かせません。今回は、Google ChromeとVisual Studio Code(VS Code)を使った環境構築から、作業効率を劇的にアップさせる厳選プラグインの導入方法まで、初心者にも分... -
【これだけはしておきたい!】ホームページ最低限必要な設定を紹介(セキュリティ、必須プラグインなど)
ホームページを制作する際、デザインやコンテンツに注力するのはもちろん重要ですが、公開前に必ず行うべき基本的な設定や導入すべきプラグインがあります。 特に、これからWeb制作を始める方やフリーランスのWebデザイナーを目指す方にとって、これらの知... -
完全初心者からフリーランスWebデザイナーになる方法
-
【注文方法をPDFで解説】チラシやポスター印刷ならプリントパック一択!
チラシやポスターを依頼されたけど、どこで印刷したら良いかわからない・・というお悩みありませんか? 印刷のコストが高くなっている近年、予算に制限がある場合には印刷業者選びが重要になります。 私はいつもCanvaでチラシなどを作成しますが、そのまま... -
【Google Fonts】オシャレなサイトへの生命線!おすすめフリー英字フォントまとめ
momiji designの浦上です。 今回は、私が仕事で実際に使用している、英字でカッコ良い&おしゃれなウェブフォントをご紹介します。 すべてgoogle fontsなので、無料で使用できます! セリフ体 セリフ体は、日本語でいう明朝体にあたります。綺麗で洗練され... -
【そのまま使える】見積書、請求書のテンプレート大公開!登録不要の作成ツールもご紹介!
フリーランスとして独立したばかりの皆さん、こんにちは!お仕事を進めていく中で、「請求書や見積書をどうやって作ればいいの?」と悩むことはありませんか?特に最初の頃はどんな項目を入れるべきか、形式やフォーマットで迷うことも多いはずです。 この... -
初心者でもプロ並みのサイトが作れる!コーポレートサイト向けのおすすめテーマ3選(SWELL・Lightning・Snowmonkey)
SWELL WordPressテーマ「SWELL」 シンプル美と機能性を両立させた、最高峰の国産WordPressテーマ『SWELL』。他テーマのようにサブスク制ではなく買い切り型なので、複数サイトで使用できコスパも◎です!このサイトもSWELLで制作しています。 こんにちは、...
12